2015年07月02日
DIS-REC 海中探検ギア エクスプローラー登場!

今週末7月4日(土)5日(日)に迫りました「DIS-RECはまなこ災害展」は、浜名湖村櫛のはまなこ・むらくし海の駅こと浜名湖ボートクラブカナルで開催いたします。
当日を前に出展企業からのインフォメーションをお届けします。
◆エクスプローラーは、レクリエーショナル・ダイビングのために開発されたリブリーザーです!
小型、軽量、そしてなんといっても手軽、ナイトロックスの利用に特化しているのが、エクスプローラーのユニークな特徴です。
PP02やダイブタイムはコンピューターによって最適の値に管理されます。
オプションのセンサーでCO2の値を監視することも可能です。潜水時間は90分(最大潜水時間120分)です。
エクスプローラーは、海中探検をより安全に、手軽に楽しみたいという、多くのダイバーの夢を実現しました。
海の生き物を、ダイバーの出す泡で驚かせてしまうこともありません。

●プライマリ・ディスプレイ(HUD)
エクスプローラーにはBOVが付属しています。
BOVはマウスピースに付随する「ベイルアウト・バルブ」で、ワンタッチでクローズドサーキットからオープンサーキットへ切り替えることができます。
もしなにか問題が発生した場合には、システムが二つの方法でダイバーに警告を出します。
ひとつはHUDのLEDが赤く光ることでベイルアウトを促します。
通常運用時は緑色です。二つ目はダイバーのマウスピースがバイブレーションして、ベイルアウトを促します。

●セカンダリ・ディスプレイ(コンピューター)
エクスプローラーは32-40%のナイトロックスのタンクを用い、PO2はコンピューターによって管理されます。
ダイバーには簡単な手順を追って頂くだけで、コンピューターがプリダイブチェックを完了します。
エクスプローラーはガスの混合率を自動で解析し、ループボリュームのチェックやオプションのCO2分析なども、プリブリーズの間に完了します。
エクスプローラーの準備が整えば、あとはもう海中世界へ探検に行くのみです!
さらにお伝えしたいこと、それはDIS-RECで紹介いたします。
Posted by disrec運営本部 at 09:00│Comments(0)
│出展企業製品紹介